top of page
  • 執筆者の写真Koju Ishizumi

マインドマップを活用した勉強法

マインドマップを活用した勉強法【中学生の歴史】

3〜4色くらいのカラーを使い

真ん中にテーマとなる絵を描いて、言葉を繋げていきます。

勉強苦手なお子さまでも、集中して楽しく勉強できます。

最初慣れるまで、描くのに時間はかかるかもしれませんが

完成した後の復習は数分でできます。

短い時間でも、毎日眺めて

枝の上の言葉を紡ぎながら

声を出して読んでいくと

脳が刺激され、自然に頭に入ってきます。




100点満点で20点くらいの

お子さまの中には、2ヶ月後には70点を超える子もいました。

視覚優位のお子さまであれば、かなり効果的な学習法です。

お子様に合った勉強法を見つけ、継続していくことで

苦手意識から開放され

何より気持ちが楽になり

自主的に教科書を開き、覚えたいところを描くようになりました。

お子様の特性にあった取り組みで

できない、やりたくない勉強も、興味と関心を持ってもらえます。

勉強、仕事であっても

視覚優位なのか、聴覚優位なのか、体感覚優位なのかによっても

アプローチの仕方を変えていくことで

お子さまの笑顔が増えるように、よき理解者でありたいと願います。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

対数関数

bottom of page