top of page
  • 執筆者の写真Koju Ishizumi

最高に輝く姿


今年も残りわずかとなり

受験生においては

最後の最後まで諦めずに

やりぬくことが大切な

時期となりました。



今年を振り返ると

受験もプロレスも

スポーツも格闘技も

分野は異なれど、



作戦を練り

相手を研究して

当日は最高の試合

最高に輝く

姿を観せていただきました。



心技体が磨かれて

バランスよく調和し



攻めるときは徹底し

ハートの強さを感じます



守りの時には受け身を

しっかり取りながら

相手から受けたダメージで

大きな怪我をしないように

相手の力をうまく分散して

かわしていくなど…



緩急のつけ方

間合いの取り方に

無駄がなく、隙がない

身のこなし



しっかり相手と向き合い

対峙しながら


全てを全力で

受け止めながらも


一瞬のチャンスを見逃さず

相手が予想もしていなかった

状況に反転させ



形勢逆転に持ち込み

一気に流れと勢いを

自身に引きつけていく



見事な技の攻防…

ハートの強さ



磨き抜かれた技

そしてその技を

ベストなタイミングで

発揮できる



鍛え抜かれた身体能力に

驚かされます



人間の持つ大きな可能性と

闘い抜いたものだけが知る

お互いの尊敬と信頼の念、

そして感情



その全てをマットの上で

表現し出し尽くすパワーは



観るものに

大きな感動を与える強烈で

ダイナミックな世界



1.4 TOKYO DOME


いったい、どんな試合になるのだろう。


今年は、毎回の試合ごとに

闘魂を注入していただいた

感覚でした


ご健勝を心から祈っています。


See you soon

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

平行四辺形であるための条件を考えて 辺の長さや角の大きさを求める練習 平行四辺形であるための 条件を理解し、活用できるように! 定義 2組の対辺がそれぞれ並行である。 定理 2組の対辺がそれぞれ等しい。 2組の対角がそれぞれ等しい。 2つの対角線がそれぞれの中点で交わる。 1組の対辺が並行で長さが等しい 特別な平行四辺形である ひし形、長方形、正方形の性質も理解し それらの間の関係もマスター! Q

数学Ⅲ 複素数を極形式で表す練習 本格的な雪のシーズン到来❄️ 今朝も、それなりの積雪量ですね 体調管理に気をつけていこう 私大の過去問や国公立大の過去問など 傾向と対策に打ち込むこの時期。 いろいろな困難を乗り越えて 今があります 最後まで信じてやり抜く力が 求められるこの時でもあり 勝利の女神が微笑むVサインで 闘魂注入! 受験勉強において 時として、体力、気力の限界を超える 闘いを耐え抜き

bottom of page