top of page
  • 執筆者の写真Koju Ishizumi

生き抜く根底に流れる感謝の気持ち



本当に大きな変化の流れの中を

私たちは生き抜いてきたことを思うと

実にこれまで多くの人たち

もの、ことに支えられてきたことに

あらためて感謝したいです。




たとえ

どのような人生を生きてきたとしても

みんな、それぞれの人生ドラマがあり

さまざまな体験を通して

気づきがありました。

いまここにいるということは

思い描いた思い


願いの道の上に

歩いているのだとも言えます

もちろん


こんなはずではなかったのに…

そんなこと願ってなかったよ…


なんで、こうなるの??

確かに、そんな声も聞こえてきます。

言わんとしていることは

僕にもわかります

しかし

幸いにも私たちは生きています


まずは

ここまで歩いてきた自分自身を労い

自分自身のことを認めてあげ

褒めてあげて

これからも自信をもって

進んでいけるように


関わってくださった全ての方への

感謝とともに

自分自身にも

いっぱい感謝して


歩いていきたいですね。


いっもありがとうございます。

応援しています!

それでは次回のブログで

またお会いしましょう。

本日は簡単投稿でした。



閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

平行四辺形であるための条件を考えて 辺の長さや角の大きさを求める練習 平行四辺形であるための 条件を理解し、活用できるように! 定義 2組の対辺がそれぞれ並行である。 定理 2組の対辺がそれぞれ等しい。 2組の対角がそれぞれ等しい。 2つの対角線がそれぞれの中点で交わる。 1組の対辺が並行で長さが等しい 特別な平行四辺形である ひし形、長方形、正方形の性質も理解し それらの間の関係もマスター! Q

数学Ⅲ 複素数を極形式で表す練習 本格的な雪のシーズン到来❄️ 今朝も、それなりの積雪量ですね 体調管理に気をつけていこう 私大の過去問や国公立大の過去問など 傾向と対策に打ち込むこの時期。 いろいろな困難を乗り越えて 今があります 最後まで信じてやり抜く力が 求められるこの時でもあり 勝利の女神が微笑むVサインで 闘魂注入! 受験勉強において 時として、体力、気力の限界を超える 闘いを耐え抜き

bottom of page