Koju Ishizumi
2直線のなす角を求める
数学II
2直線のなす角を求める問題や
原点を中心とする点の
回転移動の問題は
すべて、加法定理の利用です。
2直線のなす角は
それぞれの直線のy切片は
関係ないので
原点を通る2本の直線の
なす角として考えれば大丈夫です

x軸の正の向きとのなす角の
大きさをα、βとして
tanα、tanβの値を求めて
加法定理を利用してtan(αーβ)を
計算して(αーβ)の値を求めます
原点を中心とする回転体も
移動した後も原点からの距離は
不変であり、同じなので
そこに着目して式をつくり
加法定理を用いてx,yを
求めましょう。
今月は高校数学は
三角関数攻略の月として
任務を遂行中ですが…
また、時期をみて英語もアップして
まいります。
それでは勉強楽しみましょう
また明日