top of page
執筆者の写真Koju Ishizumi

【高校数学 正弦定理と余弦定理】

【高校数学 正弦定理と余弦定理】




苦手意識がある人も多い分野

かもしれません。




正弦定理と余弦定理の利用

について、問題演習とノート整理。



向かい合う辺と角の関係は

正弦定理を利用しよう。


一辺とその両端の角がわかっている場合も活用できます。




2辺とその間の角、または3辺の長さがわかっている場合は

余弦定理を使って


辺の長さや角の大きさを求めることができます。



三角形における正弦の比の等式から、

角の大きさを求める問題も、よく練習しておこう。


正弦定理か余弦定理のどちらを使うのか?


迷いますか?







判断基準はありますが、

先ずは練習して確認してみてね。




どうしてもわからない時は、

先生に聞いてみて!



問題解いている時の注意点として…


sinθ=□ を満たすθは2通りあります。


それに対して、cosθ=□ は1通りに決まります。




このことは大切になってくるので、

ポイントをしっかりおさえておこう。




勉強がんばれよ!


でもあんまり思いつめるなよ!


たまにはイラスト描くのも楽しいよ!

senseiは毎日シンプルイラスト

描いてるぞ〜!




自分なりの息抜きタイムを

大切にね!なんでもいいからさ




寝る前には歯を

磨いた方がいいぞー!




また明日ー


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

英語学習で心がけていること

英語の単語はやはり何度も見て 発音して書いてみるというのは 必須である事は間違いないと思います。 ただ、この時に英単語と日本語の意味を 文字だけで覚えようとする人が 多いように思うのですが、 大切な事は、英単語に対して その言葉の意味を文字だけで 覚えるのではなく、...

「伸び放題」

とても暑い日が続いているので、雑草を鎌や機械を使わずに、人力だけで刈るのは本当にたいへんです。 だいぶ整理されて視界も広がったのではないかと思います。 雑草の生命力は驚異的ですね。 ある意味で、この時季、わたし自身も雑草のように、伸び伸びと画力を伸び放題で…...

Comentarios


bottom of page